研修を受講される方へのご案内

2024/11/20
新着 令和6年度2月実施研修のご案内について(詳細は様式をご覧ください)
2024/10/31
令和6年度1月実施研修のご案内について(詳細は様式をご覧ください)
2024/9/30
令和6年度12月実施研修のご案内について(詳細は様式をご覧ください)
2024/8/23
令和6年度11月実施研修のご案内について(詳細は様式をご覧ください)
2024/6/24
令和6年度9月実施研修のご案内について(詳細は様式をご覧ください)

内容詳細および申込は、「開催案内・申込」の画像をクリックしてください。

【個人情報の取扱いについて】
申込時に登録された個人情報は、個人情報保護等の規定に則り適正な管理を行い、本研修実施に関する業務にのみ使用します。それ以外の目的に使用することはいたしません。

募集状況 研修名 開催日 開催案内

申込
内容
対象 研修形式
分野 申込締切日
募集中 第2回福祉職員研修OJTリーダー養成 2025年1月9日・10日・30日【3日間】
職員が互いを高め合う職場となるためのOJT推進の要となるOJTリーダーの役割を認識し、OJTの基本・ コーチングの基本・人材および組織開発等を学びます。課題実践とフィードバックを行い習得を高めます。
主任、リーダークラス職員、研修担当者 集合
高齢障がい・救護保育児童 2024年12月09日 15時
募集中 社会福祉施設長研修 2025年1月16日(木)
「職員の離職防止」研修の第2弾の開催です。 今回は「離職防止」だけでなく、職場環境の改善に必要な「指導」方法との両立のポイントを学びます。 受講後は、人材の定着の試みと適切な指導方法を重ねて実践することで、職員のレベルの向上を目指すとともに、施設サービス品質の向上や利用者の満足度につながることを目指します。
社会福祉施設長 オンライン
高齢障がい・救護保育児童 2024年12月05日 17時
募集中 栄養士・調理師研修会 情報交換会 1月27日13:30~15:30
今年度参加した研修会の内容を振り返るとともに、施設で働く管理栄養士が普段の業務に活かせるヒントや業務の中で課題に感じられること、他施設の同じ立場の栄養士間での共有したいことなどについて、気軽に交流ができる機会とします。当日のグループは種別ごとに編成いたします。
管理栄養士・調理師 等 オンライン
高齢障がい・救護保育児童 2024年12月20日 17時
募集中 ハンセン病を正しく理解するために ハンセン病療養所入所者との交流・人権研修 2024年12月13日【1日間】
ハンセン病患者に対する強制隔離を定めた「らい予防法」が平成8年に廃止されて以来、全国各地においてハンセン病に対する偏見や差別をなくし、正しく理解しようとする取り組みが行なわれています。 今年度は、現地の邑久光明園と大阪会場をオンラインでつなぐ交流・人権研修を開催。入所者との交流として、全国ハンセン病療養所入所者協議会(全療協)会長としても活躍している自治会長にお話をお聞きします。
府民・福祉施設役職員・市町村社協役職員等 集合
高齢障がい・救護保育児童CSW 2024年11月29日 17時
募集中 人権感覚を豊かにするための研修【施設長・管理職員対象】 2025年1月10日~2月28日配信(予定)
広く人権意識の醸成を図り、利用者本位の福祉サービスを資する目的とした研修です。本研修では、子どもや障がい、高齢者や地域医療の分野まで福祉事業を展開し、日本有数の総合医療福祉施設となった「社会福祉法人旭川荘」の末光氏を講師に迎え、ご講演いただきます。また、福祉経営者として利用者や子どもたちに関わり、施設としてどう人権問題と向き合っていくかについて考える機会とします。
福祉施設(全分野)の施設長・管理職員 等 オンデマンド
高齢障がい・救護保育児童CSW 2024年11月28日
募集中 第2回障がい児者救護施設課程(テーマⅠ) 2025年1月〜2月配信
障がい者福祉施設のよりよい支援のために、虐待防止をテーマにした今年度2回目の配信研修です。 【1部】大阪府による障がい者虐待防止法の概要、大阪府下の障がい者虐待の状況や、虐待防止に向けた取り組みを学びます。 【2部】支援者自身が心身ともに元気でいきいきと支援ができることを目指すためのセルフマネジメントについて学びます。
障がい児者・救護福祉施設に勤務する職員(施設単位での申込) オンデマンド
障がい・救護 2024年12月09日 17時
募集中 障がい児者・救護施設課程(テーマ別Ⅱ) 12月20日13:30~16:30
本研修では虐待防止に対する理解と意識を高め、施設内で虐待が生まれないようにするための環境づくりとともに、普段の業務を振り返ることにより、今日からできる「虐待防止」の取り組みや起こってしまった場合の対応や再発防止の対応など、幅広く「なぜ施設で虐待が起こってしまうのか」について、受講者同士で見つめなおし、学び、考える機会とします。
障がい児者・救護福祉施設に勤務する職員で研修内容に関心のある方 オンライン
障がい・救護 2024年11月22日 17時