事業所詳細(現場体験事業)

事業所番号C0023-1
法人名社会福祉法人慶徳会
事業所名子どもの家
分野児童
事業種別児童養護施設
法人URLhttp://www.keitokukai.or.jp
事業所URL
地域北摂
郵便番号567-0048
住所茨木市北春日丘1-3-38
最寄駅・道順
  • 最寄駅
    JR京都線(東海道本線) 茨木
    道順
    バスターミナル5番乗り場から近鉄バス「松沢池・春日丘行き」に乗車し、「北春日丘」で下車。徒歩5分。 もしくは6番乗り場から近鉄バス「日本庭園・阪大病院方面行き」乗車。「紫明園東」で下車し徒歩6分。
  • 最寄駅
    阪急京都線茨木市
    道順
    バスターミナル4番乗り場から近鉄バス「阪大病院方面」もしくは「茨木美穂が丘方面」に乗車し、「紫明園東」で下車。徒歩6分。
車利用不可
電話番号072-622-5030
FAX番号072-623-8701
担当者松居 沙奈枝
現在の受入状況
受入可能曜日月・火・水・木・金・土・日・祝
服装動きやすい服装です。下着などは透けないようインナーなど着用してください。
持ち物筆記具、帽子やタオルなど、現場体験サポートブック
求人の有無
メッセージ 本体施設と3か所の地域小規模児童養護施設を運営し家庭的な養育を大切にしています。
 基本方針は「子どもとつながる、つなげる」。
「つながる」は3つあり、「施設と子ども達」「施設と子ども達の保護者・家族」そして、「施設と地域」です。
「つなげる」は1つ。「子ども達を家族、里親、地域につなげる」です。
 孤独は子どもも大人もとてもつらいものです。子ども達が誰かとのつながりによって心豊かに安心して成長していけるように支援していきます。
 また、里親支援や卒園生の自立支援にも注力しています。職員が地域に出て様々な機関と連携することで、子ども達の支援が幅広く展開していきます。
 皆さんにも「子どもの家」の生活の様子をみていただき、社会的養護の子ども達への理解とこの仕事の魅力を感じていただけたらと思います。
TOP