ふくしおおさか2025年11月号
12/12

(大阪市中央区大手前2-1-2 國民會館大阪城ビル12階)KDDI(株)様(写真①)から100,000円、松本鋼機(株)様(写真②)から1,000,000円、匿名の方から20,000円、30,000円、1,000,000円寄付をいただきました。ご寄付いただきありがとうございました。日時 11月21日(金)13:30~16:30会場 國民會館 大ホール 対象 どなたでも参加いただけます。 申込締切 11月10日(月)問合せ地域福祉部 権利擁護推進室 ☎06-6764-7760日時 11月26日(水)13:30~16:00会場 大阪国際交流センター 大ホール (大阪市天王寺区上本町8丁目2-6)プログラム 第1部:式典 第2部:講演講師 人間国宝 浪曲師 京山 幸枝若 氏講演 「しあわせは語りの中に」 ~浪曲が映す人びとのくらし~(お詫び) ふくしおおさか夏号(第703号)4面、令和6年度決算報告のグラフタイトルならびに内訳に誤りがありました。内部取引消去後決算額の内訳を記載するところ、消去前のものを掲載しておりましたので訂正しお詫び申しあげます。訂正版をホームページに掲載しています。社会福祉法人大阪府共同募金会赤い羽根共同募金の助成を受けられた施設から寄付者の皆さまによせられた『ありがとうメッセージ』をご紹介します。~福祉と共生のまちづくりをめざして~大阪しあわせネットワーク10周年記念令和7年度令和7年度地域の福祉活動に“寄付”という形で思いを託しませんか。イラストは、HP、QRコードからもご覧になれます。京山 幸枝若 氏社会福祉法人あけぼの事業福祉会 社会福祉法人あけぼの事業福祉会豊中あけぼのこども園 (豊中市)豊中あけぼのこども園 (豊中市)食器洗浄機を更新しました。参加費無料の健全な成長を支えて参りたいと思います。うございました。10月1日には、なんばウォークのクジラパークにて、街頭 募 金 及 び 広 報・啓 発活 動 を 実 施しました。大阪府内の市区町村でも、募金活動を行っています。大阪の地域福祉へのご支援ご協力をよろしくお願いいたします。「ふくしおおさか」のバックナンバーは本会のホームページでもご覧になれます。検索申し込みはコチラ助成金 ▶ 891,000 円当こども園では、0歳児から5歳児までのお子さんをお預かりし、これまでも“子どもを常に中心とした”保育に邁進して参りました。その中で、長年使用してきた食器洗浄機が設置後15年を経過し、老朽化による故障が続き、保育活動に支障をきたす状況で頭を悩ませていました。今回、赤い羽根共同募金の助成金で食器洗浄機を更新することができ、子ども達の毎日の「安全な食」と「質の高い食」を担保することができました。この御恩を忘れずに、これからも未来を担う子ども達共同募金へ寄付してくださった皆さま、誠にありがと第79回1212ふくし おおさか見やすく読みまちがえにくい ユニバーサルデザインフォントを採用しています。◆発行人/社会福祉法人 大阪府社会福祉協議会 ◆常務理事/森垣 学 ◆定価/1部100円(郵送料別)◆〒542-0065 大阪市中央区中寺1-1-54 大阪社会福祉指導センター内 ☎06-6762-9471 FAX06-6764-5374 ● マッセ市民セミナー成年後見制度利用促進セミナー~広げたい 大阪の市民後見人の輪~Vol.213令和7年度大阪府社協もっと知りたい知らせたい赤い羽根OSAKA共同募金運動展開中!今年も10月1日から「つながりをたやさない社会づくり」を共通助成テーマとして共同募金運動を全国一斉に実施しております。寄せられた寄付金は、みなさまの地域で困窮や孤立など助けを必要としている人たちを支援する、さまざまな活動に役立てられます。大阪府社会福祉大会府社協への寄付

元のページ  ../index.html#12

このブックを見る