ふくしおおさか2023年11月号
8/12

」 くやけうけか う ゅくゅり8-校区一丸となった活動小さいころから町ピカを町ピカ大作戦(以下、町ピカ)は、毎年12月に校区内全12地区を地域住民や小学生、幼稚園児、保護者、教職員が一丸となり清掃する活動で、令和4年度は約880人が参加しました。各地区では三中の生徒がリーダーとなり活動を先導します。実施に向けて、地域の学校応援団「三中ネット」が各地区の総代と打合せを行い、三中の代表生徒が保護者や小学校、幼稚園への事前説明な大阪府民生委員児童委員協議会連合会では、地域活動やボランティア活動にいきいきと取り組む子どもたちへ「子どもさわやか賞を授与しています。富田林市民生委員児童委員協議会から推薦され、今年度受賞にいたった富田林市立第三中学校生徒会(以下、三中)の活動を紹介します。輔すさん。どを行います。きっかけとして、平成11年に活動を開始。今年で25年目になります。生徒会長の奥お宮み時はきたことへのうれしさと感動があった」と話します。コツコツと継続して活動をしてきたことが実を結んだといえます。も、『競争!』と言って競いあいながら作業するなど、少しの工夫で楽しそうに参加してくれるのがうれしい」と笑顔で話すのは生徒会学年代表の田た中な動を経験してほしい、地域のリーダーとして活躍する力をつけてほしいという思いから、生徒の活動を後押ししています。地域住民と子どもたちがつながる、25年つづく伝統を紡ぐことがで「清掃に関心がないように見える子中学校としても、生徒が社会貢献活康こ介すさんは、「受賞が決まった奏そ「地域の方とつながったことで、声をかけてもらえたり、あいさつしてもらえたりすることが増えた」と、生徒会副会長の有あ木き寿じん仁とさんは語ります。「さまざまな課題もあるが、町ピカを経験した子どもたちが大人になって町ピカを引っ張っていく。そのような好循環をつくって、『この地域や学校で生まれ育ってよかった』と思ってもらえることをめざして今後も継続していきたい」とつ堤つみ周しう作さ校長は今後を見据えます。清掃活動を通してつながる地域の環。富田林市立第三中学校を中心に地域一丸での取り組みはこれからもつづきます。子どもさわやか賞子どもさわやか賞受賞受賞みんなで町を先輩たちのように先輩たちのようにみんなをしっかりみんなをしっかりまとめたい!まとめたい!~富田林市立第三中学校「町ピカ大作戦」~ピカっと三中代表からの説明を聞く小学生地域の方が地域の方がその感謝を返せる場その感謝を返せる場道路のゴミを拾い、町をピカピカにボランティアOSAKA地地域域のの方方とと一一緒緒にに自自分分たたちちのの町町ををききれれいいににるるののがが楽楽ししいい!!いつも見守ってくれているいつも見守ってくれている左から、生徒会の田中 奏輔さん、有木 寿仁さん、奥宮 康介さん、堤 周作校長先生生徒たちの生徒たちの成長を実感成長を実感

元のページ  ../index.html#8

このブックを見る