ふくしおおさか2023年11月号
12/12

●マッセ市民セミナー成年後見制度利用促進セミナー~地域における権利擁護支援の今後の姿を考える~日時 令和5年11月17日(金)13時30分~16時30分会場 大阪商工会議所4階401会議室対象 どなたでも参加いただけます。 申込締切 11月10日(金)問合せ松本鋼機㈱様(写真①)から1,000,000円、KDDI㈱様(写真②)から100,000円、特定非営利活動法人高齢者財産管理サポートまもるくん様から100,000円をいただきました。ご寄付ありがとうございました。 地域福祉部権利擁護推進室 ☎06-6764-7760令和5年度令和5年度「ふくしおおさか」のバックナンバーは本会のホームページでもご覧になれます。助成金▶199万5千円共同募金助成金で什器の買い替えや増設、物置を設置することができました。これらは子どもたちの学習支援、屋内外での余暇支援やこれまで新型感染症の影響で休止していた研修会、地域交流イベント等で活用します。7月には、しばらくぶりに開催した季節イベント「納涼祭」に地域の方々をお招きし、一緒に楽しんでいただきました。なお、災害時等には地域の方々の避難場所や食事の提供スペースとして施設を開放し、これらの什器や物置の全てを有効に活用いたします。寄付者の皆さま本当にありがとうございました。赤い羽根OSAKAもっと知りたい知らせたい社会福祉法人 武田塾 社会福祉法人 武田塾 児童養護施設 武田塾 武田塾 (柏原市)児童養護施設(柏原市)屋外行事用テント3張ワンタッチテント7張折りたたみテーブル10台スタックテーブル20台フラップトップテーブル20台備蓄用物置を設置申し込みはコチラ第77回12令和5年度参加費無料検索Vol.2057月に開催した「納涼祭」のようす7月に開催した「納涼祭」のようすTEL 06-6233-1536TEL 06-6766-7377大阪府社協12地域の福祉活動に“寄付”という形で思いを託しませんか。イラストは、HP、QRコードからもご覧になれます。10月1日には、なんばウォークのクジラパークで、街頭募金及び広報・啓発活動を実施しました。大阪府内の市区町村でも、募金活動を行っています。大阪の地域福祉へのご支援ご協力をよろしくお願いいたします。三井住友海上火災保険(株) 関西企業営業第三部 公務開発室大阪府社会福祉協議会 総務企画部保険事業グループ日時 令和5年11月29日(水) 13時~15時会場 大阪国際交流センター 大ホール プログラム 第1部:式典  講師 社会福祉法人全国社会福祉協議会 会長 村木 厚子 氏講演 「困難を乗り越えて~包括的な支援をめざす~」(仮題)社会福祉法人大阪府共同募金会 赤い羽根共同募金の助成を受けられた施設から寄付者の皆さまによせられた『ありがとうメッセージ』をご紹介します。社会貢献事業(生活困窮レスキュー事業)20周年記念大阪府社会福祉大会(大阪市天王寺区上本町8丁目2-6)第2部:講演三井住友海上は府社協を通じ各種損害保険をご案内しています社会福祉施設・職員の皆様のために、左記をはじめ各種保険制度の運営を手がけています。これからご検討の折は、ぜひ一度ご連絡ください。府社協への寄付共同募金運動展開中!今年も10月1日から共同募金運動「つながりをたやさない社会づくり」を共通テーマとして全国一斉に実施しております。寄せられた寄付金は、みなさまの地域で困窮や孤立など助けを必要としている人たちを支援する、さまざまな活動に役立てられます。

元のページ  ../index.html#12

このブックを見る